本文へ移動

クリーンフィルター

福田部品株式会社
〒060-0051
北海道札幌市中央区南一条
  東7丁目17番1福田ビル
TEL.011-218-3180
FAX.011-222-3361

・自動車部品用品販売
・各メーカー純正部品/優良部品
・リサイクルパーツ販売
・リビルトパーツ販売
・自動車整備機器工具販売
・澤藤電機北海道総代理店
・ETC.ETC2.0セットアップ店

カーエアコンフィルター交換の必要性

エアコンフィルターが汚れているとカーエアコンの冷暖房が効きにくくなります。

フィルターがゴミやホコリなどで汚れていると、目詰まりを起こし、風の通りを妨げてしまいます。風の通りが悪くなると、車内に送り込める風量が減り、快適な温度になるまで通常よりも時間がかかってしまいます。真夏の暑い日などは、カーエアコンの冷房が負けやすくなり、「いつまで経っても車内が冷えない」と言ったことにもなりかねません。

花粉などのアレルギー対策にも

エアコンフィルターは、外から取り込まれる空気中の様々なものをカットしてくれています。

エアコンフィルターが正常に機能することで、ホコリや花粉、粉じん、虫などを車内に入り込むことを防いでくれるので、ハウスダストや花粉症などのアレルギー対策にも効果があります。フィルターが汚れやごみで、目詰まりを起こしたままでは、フィルターの効果がなくなり、花粉やホコリが車内に入りやすくなるので注意が必要です。特に小さなお子さんを乗せる機会が多い方は、車内をできるだけクリーンに保ちたいと考えることでしょう。その為には、定期的にフィルターを点検し、交換などをおこない車内の空気をきれいに保つことが重要です。

エアコンフィルターは空気中のゴミや汚れを遮断し、車内に取り込まれる空気をきれいにしてくれます。その為、フィルターには汚れやゴミなどが蓄積されていきます。その汚れやゴミをそのままにしておくと、フィルター自体が悪臭やカビの原因となり車内の空気を汚すことになります。そうならないように定期的にフィルターのメンテナンスをすることが重要です。

フィルターにも様々な種類があり、「花粉」「粉じん」「ウィルス」「菌」「カビ」などフィルターによって防いでくれる特性、効果に違いがあります。
TOPへ戻る